軸ブレ社会人の活動履歴

趣味のランニング、仕事での出来事、社会に対するつぶやきなど、軸ブレブレの雑記ブログ

パワハラされたり、パワハラしたと訴えられたりー自己紹介記事(1/2)

皆さん、こんにちは。軸ブレ社会人です。

ブログを始めてから一か月半ばかりが経過しましたたが、ここで少し自分の仕事や趣味ことについて書いてみたいと思います。いわゆる「自己紹介記事」というやつです。

全体を通して、あまり面白くないかもしれませんが、ちょっと自分なりの特殊な経験としてはパワハラを受けたりパワハラしたと疑われて社内で通報されたりしたことがああります。軽い気持ちで僕のことを知ってもらえたら嬉しいです。

(ちょっと長くなってしまうので2部構成にしました。)

 

[:軸ブレ社会人の概要]

簡単にいうと社会人歴23年目46歳のおっさんです。

学生時代は勉強、スポーツともできたほうで、世間の感覚でいう「挫折」などを味わうこともなく、無難に過ごしてきたほうかと思います。都立高校、国立大学出身で学費の面では親孝行だったのかもしれません。

家族構成は妻と20歳になる大学生の長男と3人で分譲マンションで暮らしています。社会人2年目で結婚3年目で長男が誕生したこともあり、マンションの返済やオムツなどの養育費など、給料が安い時代は、結構金銭的に苦労しました。百均ショップやディスカウントストアで妻と毎日食料を漁る苦悩の日々を過ごしたのは今は良い思い出です。

新卒で勤めた会社から、様々な挫折など繰り返し、3回転職し、今は「癌患者の治療方針を決定する遺伝子検査」を行う外資系の医療機器の会社に勤めています。現在は、時間的にも、金銭的にも余裕が出始めているので、ツイッターなどのSNSやこいうったブログで情報を発信したりランニング読書仏像彫刻などして時間を過ごしています。最近ではロードバイクを購入し、トライアスロンも始めました。

 

[:光学機器のメーカーで半導体製造装置の営業職ー1社目(新卒)]

 大学を卒業して就職したのはこの会社。営業職として11年勤めました。

留学経験などをない私が、英語を使うようになったのもこの時期。メーカーの販売会社であったものの、私が取り扱う商材はドイツとアメリカにある別会社から輸入して国内の半導体メーカーに販売する仕事でした。お客様は工場などの生産現場のため技術的問題、障害など発生した際のあたりがキツイかったです。その対応や回答のためにドイツとアメリカの会社に掛け合う必要があり、明日回答を入手しないと「契約打ち切り」などの修羅場が多く、必要に駆られ英語を使い始めました。口頭でやり取りするスキルもなかったので、まずは英語で文字を入力しFAXを送信。返事がないことも多く、内容を必ず見てもうために電話で「FAXで送ったので見ておいて」と伝えるなど工夫して仕事をこなしていました。

あと、この時代は毎日出張していたと思います。半導体生産現場は北海道から沖縄まで、日本の各地に点在しており、週の4日はほぼ外泊の出張でした。長男が誕生したのもこの時期で、予定日より遅れたこともあり、出産には立ち会えず、長崎の居酒屋で長男の誕生を知ったという失態。生まれたあとも土日以外は妻に子育てを任せっきり。そういった意味で妻や子供には苦労を掛けたと思っています。立ち合い出産ができなかったことは、妻からは未だに恨み節を言われます。

この仕事を辞めたのは、表向きの理由は、「日本の半導体業界の衰退」です。世界を席巻していた日本の半導体メーカーが、1990年代後半から2000年代前半にかけて、インテルに代表されるアメリカ勢サムソンや台湾ファンダリーなどのアジア勢に追い抜かれ事業が衰退していきました。そのため我々の顧客の投資機会がなくなり、半導体製造装置が売れなくなっていくことを見越したから。ただ本当の理由は、ひょんなことから、若い時代から切磋琢磨した同年代のエンジニア(入社は彼のほうが後輩で、年齢は1つ年上)より給料が低いことがわかり、会社の自分に対する評価に失望したためです。今思うと「大学院卒」の彼と「大卒」の私の比較、ましてや「営業」「エンジニア」という職種が違う従業員の比較をすることの無意味さに気づいていませんでした。ただ当時は、彼らも含むエンジニアなどもけん引して、ある大きな競合ユーザーの超大手の顧客を陥落して大きな商談プロジェクトを成功させたこともあり、そのような評価内容を知ってしまったことは、私にとっては初めての「挫折」でもありました。

今ではそのエンジニアとも、数年に1度の頻度で会うこともあり、その時のエピソードも含めて腹を割ってお話できる戦友としてお付き合いしています。

 

[:マイクロプロセッサーのビジネスオペレーション業務ー2社目]

 2社目は、アメリアの大手マイクロプロセッサーメーカーの日本法人約8年間勤めました。仕事の内容は、顧客からの注文管理、製品の納期管理需要予測、工場からの製品供給枠確保などのサプライチェーン業務のほか、市場分析なども含む売上予測、事業計画作成など、業務系の仕事を広範に行うビジネスオペレーションを行いました。またマネージャーへ昇進し、マネジメント業務を行うようになったのもこの時期です。

注文管理、納期管理、売上予測などは、半営業的な要素も多く、顧客との信頼関係構築など前職のスキルを活かすことができたのですが、ビジネスオペレーションの本質的なところでは初めてのことも多く、当時、営業職11年を経験した33歳の私にとっては、大きなキャリアチェンジでした。様々なツールエクセル業務に苦戦。当初はエクセルのVlook up関数や、SUM関数Pivotテーブルなど、何のことやら。新卒間もない若いメンバーに圧倒されていたことを記憶しています。

また周りは留学経験者帰国子女ばかりで、英語スキルの差に圧倒されました。会社の共通言語が英語ということもあり、メールは日本人同士でも英語でおこわなれるし、母国語のようにディベートを海外と行っている周囲に終始圧倒され、この英語の面では最後まで劣等感を感じながら会社生活を過ごしました。

初めての外資系の企業に転職し、トンでもないところに入社してしまったという後悔の半年感を過ごしましたが、それなりのコツと知識を吸収し、一人前に仕事をこなせるようになってからは、一つ一つの仕事工夫オリジナリティを加えたりするようになりました。おそらくこの時代で、ビジネススキルが大きく向上したと思います。徐々に周りの信頼を獲得し、様々な業務や会議体に召集されることになり、とうとう38歳でマネージャーに昇進することができました。

 しかし、昇進したのもつかの間、日本法人がアジアパシフィック地域に統合されることになり、大きく組織が刷新され、大きなリストラが起こりました。マネージャー職含む様々なポジションの削減など行われましたが、幸い私はマネージャーとして残ることができました。おそらく当時の日本の部門長の配慮などもあったのだと思います。しかしながら、何か気になる態度や行動をとったためか(自分には全く身に覚えがない)、香港の女性上司から目を付けられ、各会議体での発言や提案など全面否定。これまで前職も含め、上司からここまで悪い評価をされたことはなく、社会人2度目の「挫折」。結果、ノイローゼになり心療内科に通うことになり、躁鬱との診断。休業の選択もありましたが、なんとなくキャリアに傷がつくような気がして、仕事を続けることを選択。ここからは苦悩の2年間。会社に実際上司がいるわけではないのに(香港からのリモートマネージメントなので)、会社行くのが恐怖でたまりませんでした。どういうわけか、部下に会うのも怖い。家でも寝込んでばかり。唯一の方法は会社を去ることだと思い、転職活動を行うことを決定しました。

しかしながら鬱の状態で転職活動を行っても良い面接ができず、落選の日々。その度に自信を失い、「負の連鎖」。転職エージェントからの手厚いサポートを受けて、なんとか一社内定を獲得したら、トントン拍子で複数の会社からオファーを頂きました。そのうちのカテーテルを取り扱う小さな外資系の医療機器の会社を選ぶことにしました。理由は、給与が良かったこともありましたが、米国本社が超大手医療機器メーカーから買収されて、日本法人も統合することが決まっていたので、超大手に就職することと同義と感じたから、という理由で決めました。(ただこれがのちの更なる「挫折」につながることになります。)

 

世の中にはもっと波乱万丈でドラマティックな人生を送っている方も多いと思います。

そういう方に比べると、平凡な人生を送ってきたのかもしれません。しかしながら自分にとっては、様々な挫折と葛藤を繰り返してきたと思っています。

 

 今日はここまで。長文お読み頂き有難うございました。

 

後半も読んで頂けたら嬉しいです!! 後半では、直近での仕事のこと、趣味のことなど記載しています。

blogshoshinsya.hatenablog.com

 

 

コロナが社会にもたらしたものとは

皆さん、こんにちは。

 

本日、一都三県では緊急事態の延長が正式決定されたようです。

酒をこよなく愛する私にとっては非常に残念ですが、医療機関のひっ迫、生命の保護などを考えると、それなりに納得できます。きっと、政権への批判などをかわす意味もあるのではないでしょうか?(とはいえ、経済重視の意見の方や、飲食店の視点からは、ある意味で批判はされてしまうのですが)

 

さて、コロナ、コロナと騒ぎだしてほぼ1年以上経過しました。

3蜜の回避、夜の会食の自粛、手洗いうがいの徹底など、我々の生活は一変しました。

正直息苦しいことばかりです。

 

先日ツイートでもつぶやいてみたのですが、ちょっと興味深い記事があったので、ここで少し冷静にコロナが社会にものとして整理し、自分の意見を述べたいと思います。

この記事によれば、2020年の国内の死亡数は減少したようです。

マクロに見れば高齢化のこの国では珍しい現象。

老衰による死亡は、高齢化に向かう日本は避けられないのであるが、コロナ感染対策が我々を衛生的に行動させ、コロナ以外での死因が減っているのでは、という解説のようです。

 

ここで

コロナが社会にもたらした悪い影響は、医療機関(コロナ専門病棟)のひっ迫や、コロナという死因による死亡の増加で間違いないのであるが、

 

感染防止などを通じて、コロナによる行動変異が我々にもたらした悪い影響と良い影響ものを私なりに整理すると、

 

コロナによる行動変異が社会にもたらした良い影響

(+)人々の衛生意識の向上によるマクロで見たときに死亡者の減少(記事)

 

コロナによる行動変異が社会にもたらした悪い影響

(-)各種イベント、レジャー、フェスなどの自粛生活など精神的な負担

(-)飲食店など営業自粛などによる経済的な負担

(-)人と容易に接触できなくなったことでの、人とのつながりや出会いの減少

(-)衛生環境が改善しすぎて、自然免疫の減少

 

ほかにもいろいろあるが、ここで問題提起したいのは、コロナによる行動変異による良い影響は残しつつ、悪い影響を現象させられないのか、ということです。

 

きっと緊急事態宣言や、自粛生活をしない場合には、どのような結果になるのだろうと想像を働かしてみる必要があると思っています。

 

ここは私の直観ですが、

人々の衛生意識は確実に向上したので、自粛生活がなくても、それなりに感染者は抑えられるのではないか。 

結果、全体の死亡者は前年より同じか、それより若干減少抑えられ、単に死因がコロナシフトするだけなのではないか。もちろん死亡リスクにさらされる方々の内訳も変わっていくのかもしれない。

 

医療機関がひっ迫しているのはよくわかる。医療に携わる方々には頭が下がる思いがするのは間違いない。

ただ、本当にこのままでいいのでしょうか?ワクチンも普及し始めるし、キツイキツイと医療機関のひっ迫をアピールだけをする日本医師会の会長の発言は、医療側の体制構築など具体的なアクションが見えず、フェアーな意見ではないと思う

献身的に医療に携わる方々へは感謝するべきなのは間違いないので、あくまでも政府や、厚労省、医療体制への批判として受け取ってほしいと思います。

 

もっと、もっと、物事の全体最適を考える必要があると思っています。

そんな難しい問題の解決を、全知全能のスパコン「富岳」は出来ないだろか?

2重マスクやマスクの種類による飛沫の解析など、レベルが低いというか、生活を困惑させる分析ばかりで、価値を生かし切れていない気がします。

 

なんとなく、今のいろいろな方針は、若者が犠牲を強いられている感がある。

本当に明るい未来を作りたければ、若者がもっと生き生きと生活できる社会が必要だと考える、46歳のおじさんなのでした。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

55キロライド-向かい風キツイ時のロードバイクあるある

今日は明日の30キロ走に備えて、ロードバイクでゆるゆるロングラン。

f:id:blogshoshinsya:20210227170022j:plain

ロードバイクビアンキ):2年前に購入

けど風が強すぎて心が折れそうだった。

なんだったら、ロードバイクを投げ捨て走ったほうが早い。。。。

向かい風がきつい時のロードバイクあるある、の一つ。

 

30キロコースの折り返しをそのまま過ぎ、40キロコースの折り返しもそのまま過ぎ、そのまま最長記録に挑戦。

思えば遠くへ来たものだ♬

f:id:blogshoshinsya:20210220153609j:plain

55キロコースの折り返し地点:思えば遠くへ来たものだ♬

後半はスムーズ。あっという間に帰宅。

なんなら往路の半分くらいの時間で走り切った感覚。

気が付いたらロードバイクの最長ロングライド更新していた。

結果55キロ。

 

f:id:blogshoshinsya:20210227170933p:plain

今日の出来高:前半と後半のギャップがキツイ

ここでもう一つ、ロードバイクあるある。

往路の向かい風を受けた復路はなぜか風がなくなった気がする。

実際は追い風の恩恵を受けているのに、なんか損したようなそんな気分。

 

明日、30キロ走頑張るかな。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

SNSを楽しむ

皆さんこんにちは。

 

先日ブログ閲覧者数を伸ばしたいので、Twitterアカウントを開設したことを報告しました。今130フォロワーくらいまで増えました。

ただ、フォロワーさんのネットビジネスの勧誘が多い。

正直ネットビジネスというものがわかっていないですが、DMでいただくコメントというか質問がほぼ同じです。

 

どんなお仕事しているんですか?   からの

どうしてブログ始めようと思ったんですか?   につながり

ブログでネットビジネスとか考えているんですか?   になり、

ネットビジネスのやり方を教えているので、公式アカウントみてください、  になって、

一度お話しませんか、 的なお話になります。

ほぼ同じパターン。。。。

 

一見、私の返信を読んだ上でコメントしているように思えますが、読んでいないことが伝わってします。書いている方の目線ではなく、同じようなDMを受信している方の目線を見ると、あまり愛を感じなくて、ちょっと悲しくなります。

 

別に悪いことではないのですが、純粋にSNSを楽しもうと考えているので、それを理解してもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

ネットビジネスの勧誘以外の方とつながりたいです。

 

ところで、ブログも、ツイッターもプロフィールの写真を追加し、自己紹介を記載してみました。どうでしょうか。

センスを疑われるので正直悩んだのですが、まずはこれで行くとします。

 

しばらく軸ブレブレで、まとまらない記事を書いていく予定です。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

f:id:blogshoshinsya:20210227082832j:plain

何年前か前の初日の出

 

 

 

30キロ走ー前回のリベンジ

みなさん、こんにちは。

 

先週の土曜日に30キロ走り切れなかったので、

今日改めてリベンジに向けて走ってみました。

 

まずは準備。

日焼け止め、サングラス、サンバイザー、補給食、OK!!

前回うっかり忘れた流血防止用の乳首ケアも完了。準備万端です。

 

さて、服装。今日は暖かいのか、寒いのか。。

暖かそうだけど、空気はまあまあ冷たい。

なので、今日は、下はスパッツでショートパンツ、上はジャンパーを羽織って走ることにしました。

 

出発。

うーん、風が強い。

しかも向かい風。

向かい風苦手なんだよな。。。

と思いながら後半にペース残すつもりで、、、ゆっくり走る。

けど服装はちょうどよかったかも。

 

前半戦

後半を意識してまあまあゆっくり走れたけど、たまに突っ込みすぎる。。

その後、自制。

また突っ込む。

その繰り返しで、15キロ地点。

5"45/kmペースで折り返し。(ちょっと遅す

ぎたか)

f:id:blogshoshinsya:20210223153516j:plain

往路、強烈な向かい風に阻まれる


後半戦

前半の遅れをどれだけ巻き返せるか。足は残っているか。。。

追い風をわざと背に受けながら加速。

足がヘタらない程度に突っ込む。

だんだん疲れてきながら、ペース維持出ているほう。

前半もそうだが、コースが河川敷なので、橋をくぐるために、下にもぐってから上がってことがあるのですが、たまにつづら折りのところがあり、いつもそこで、へばってペースが著しく落ちてしまう。

今回はそこもエネルギーを使わないように注意して、ペースはまあまあ維持できました。

f:id:blogshoshinsya:20210223153646j:plain

復路、追い風を翼に加速

 

今回は無事30キロ完走!! 正確には31.5キロ走り切りました!!

出来は5"38/kmでした。

私にとって、苦手な強風下ではまあまあの出来だったかなと。

 

直近の目標は、距離をもう少し伸ばして35-40キロまで伸ばしながら、5"30/kmを切るようなペースで走りきるところかな。

 

そういえば、トレーニングすることは超回復を目的に体を追い込むことにあるのに、体を追い込まないようにペース配分を気を付けるのは、トレーニング的に正しいのか多少ジレンマを抱えた今日のトレーニングでした。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

閲覧数を伸ばすために、ツイッターのアカウント追加してみた

ブログの閲覧数が伸びない。

ブログがどうしたら皆さんに見てもらえるか。。。。

ググってみたが、どうしたらいいのか良くわからず。

 

これまでツイッターでアカウントはありましたが、芸能人や有名人のフォローするばかりでほぼ捨てアカウントでした。

 

この度ブログ用のツイッターアカウントを追加してみました。

なんとくツイッター社が推薦してくるインフルエンサー的な人々を(見境なく)さっそくフォロー。

 

今朝、日経の記事について少しコメントしてリツイートしたところ、

さっそくいろんな方から反応ありました。

「いいね」はつくし、フォローされるし、ダイレクトメッセージもいただきました。

こういうとこでネットワークは広がっていくんだな、と実感。

 

ググったりWebで調べても情報過多で、迷いが多く頭の中で処理できないので、

まずは実行。

まず動けば、なにか物事が進展する。

まずは実行あるべし。

 

そんなことを実感した朝でした。

 

f:id:blogshoshinsya:20210223145457j:plain

アカウントのプロフィール写真どうするかな。そいえばこのブログのプロフィールも手をつけていない。なんとかせねば。

 

ブログを最後までお読み頂き有難うございました。

今日のランニングー100キロウルトラマラソンに向けて

3月14日にウルトラマラソンに出場します。なんと距離は100キロ。

私フルマラソンにも出たことありません。

そう。無謀な挑戦です。

 

これまでランニング、トレイルラン、トライアスロンなどには出場して完走したことはあります。ただ長い距離を走ることは得意ではないです。

性格的に時間を気にしてしまい前に突っ込んで最後はばてるパターン。

その傾向を修正するために今年から長めの距離をゆっくり走る練習をしています。まずは30キロから。

 

今日は天気もよかったので、30キロのスローランにチャレンジしてみました。

 

まずは家で入念にストレッチを行い、日焼け止めを顔に塗り、サンバイザー、サングラス、給水用の水など準備。。。OK!!

家を出発。

f:id:blogshoshinsya:20210220151559j:plain

家の前から

順調にスタート。早いペースになりすぎないことに注意しながら、よい感じでペース走。

 

いつものスカイツリーや富士山が見える絶景ポイントにさしかかったところで、

なんと、、、、、

ゼリーの補給食を忘れていることに気づいてしまった。。。

けど、まあいいか。多少最後でヘタっても脂肪が燃焼されると思えば、ダイエット効果あるし。

 

ただもう一点、、、

乳首ケアを忘れていることに気づく。。。

私は、いつもランニングをしていると、ウエアが乳首に擦れて、腫れてしまったり流血することがあります。風呂に入ったときなどものすごく痛くなり1週間くらい引きずります。

それを防止するために、いつもランニング前には、乳首にバンドエイドなど貼って乳首をケアしているのだが。。。

ああ、気になる。今日も風呂で痛くなるのか。。。

 

f:id:blogshoshinsya:20210220151913j:plain

富士山キレイだなと思いながら2,3キロあたりで気づく!!

 

そんなことを思いながら、カバーされていない僕の乳首を守るために、フォームを即席で改良。手を大きく振らずに脇をしめてウエアが乳首ちゃんにこすれないように、こすれないように。

ん、これも手を振らないので、エネルギー消費の節約という意味ではいいかも。。。

 

いや、走りずらい。。。。

 

そんな自問自答を何度も行いながら、13キロエリアを通過。

 

はあ、、、、まだ前半か。。。

f:id:blogshoshinsya:20210220153345j:plain

自問自答しながら延々と走る

 

もうすぐ折り返し。

よし、15キロ地点の橋が見えてきた。

f:id:blogshoshinsya:20210220153609j:plain

15キロ地点の橋

 

いよいよ後半。

いまのところ乳首も足も順調。

まだいけそうだ。

 

f:id:blogshoshinsya:20210220153755j:plain

まだいけそうだ。(偶然シャッターを押してしまった)

 

はあ、はあ、はあ、はあ、、、

そろそろ辛くなってきた。

まだ20キロあたり。

 

足が動かなくなってきたので、手をふってペース上げていきたい。

けど、乳首を守らねば。。

f:id:blogshoshinsya:20210220154044j:plain

辛くなってきた。20キロあたり。

 

最近は22キロあたりで足が痛くなることがあったので、慎重に体と会話しながらランニング。

バテてきたなあ。

あと残り10キロもあると思いつつ、あと残り10キロだけ走れば良いとも思いつつ、自分との闘いが続く。

 

25キロ通過!!

あともう少し!!

 

28キロあたり。

いつものランニングコースの終盤のお寺を通りかかるところで、走りながらカメラを取り出してパシャリ。

f:id:blogshoshinsya:20210220154939j:plain

28キロあたり。カメラを取り出すのもつらい

 

カメラを取り出して写真を撮るのにエネルギー消費してしまった。

最高につらい。

あと3キロ。。。されど3キロ。

 

このあと28.5キロの地点で止まってしまった。

あと30キロまでもう少しでした。

そのあと残りの距離を遅いペースで走りながら完走。

 

家に帰りながら、あと少しの距離を走り切れなかったのか、後悔の嵐。

過去は30キロ走りきったことはあるのに今日は出来なかった。

正直悔しい。

 

そんな一日でした。

 

さて来月の100キロウルトラマラソンは完走できるのでしょうか?

またランニングネタはアップしていきたいと思います。

 

最後までお読み頂き有難うございました。