軸ブレ社会人の活動履歴

趣味のランニング、仕事での出来事、社会に対するつぶやきなど、軸ブレブレの雑記ブログ

書籍紹介ー雷鳴の山口組(飯干晃一)

こんにちは軸ブレ社会人です。

 

 

今回紹介する書籍は、飯干晃一著の「雷鳴の山口組」です。 

こちらの書籍はヤクザもののドキュメンタリーです。

 

広島やくざの抗争を描いた有名な映画「仁義なき戦い」の作者の飯干晃一。

仁義なき戦い」や本作品以外にも、「山口組三代目(野望編, 怒涛編)」などやくざを舞台にしたドキュメンタリーを書いています

このシリーズに描かれた、戦後の日本はやくざが日常社会に入り込んで社会生活を営んでいる様子が生き生きと描かれていて、新鮮な影響を受けました。

 

雷鳴の山口組 (徳間文庫)

雷鳴の山口組 (徳間文庫)

 

 

  • あらすじ

あらすじとしては、昭和48年に、神戸を本拠地とする山口組の系列徳元組が、地元大阪の松田組系溝口組の賭場を荒らした「大阪暴力団戦争」が勃発から、昭和53年までの山口組の「戦争終結宣言」を出すまでをつづった内容です。

 

  • 内容

始めは山口組の系列徳元組が松田組系溝口組の賭場を荒らしてしまったことからストーリーが始まる。

本来は末端の組同士のいざござが、上部組織を巻き込んだ形になり、山口組と松田組の抗争が勃発。

結果、血を血で争う報復の連鎖で、山口組3代目、田岡一雄組長をキャバレーで襲う事態になり収集が付かなくなる。

山口組3代目襲撃の主犯格である松田組の武闘派大日本正義団の組員について、警察も交えた3つ巴の捜索など物語が複雑に絡み合います。

やくざの世界では重鎮による手打ちで抗争を終結するのが上等手段であるが、山口組の内部抗争など様々な複雑な事情で、異例の「戦争終結宣言」で終止符を打つ形になる。

ヤクザの資金源の撲滅や組の解体を目的とした「頂上作戦」も詳細に描かれています。

 

  • 所感

かの有名な「仁義なき戦い」の飯干氏の作品だけあって、綿密な取材に基づいて描かれているという印象です。

本作品は「日本アウトロー史」というシリーズの3番目なのですが、過去に1と2も併せて読むとより経緯などもより理解が深くなると思います。

私のようなカタギの人間が記載するのも変なのですが、山口組3代目、田岡一雄組長の描写が、非常にカリスマ性があって、神秘的に描写されていると思います。上記で襲撃されても奇跡的に怪我で済んでいるというところも、それを表しています。

(シリーズ1,2については、ブログを開設する前に読了したので、ブログにできていません。時間のあるときにまたブログ化したいと思います。)

 

この書籍紹介シリーズはライフワークである読書のごとにブログ化していきたいと思います。

最後までお読み頂き有難うございました。